YouTube講座 Youtubeライブ質問Q&A YouTubeライブ「Q&A」の使い方とこたえ方 2023年1月1日 YouTubeライブで「Q&A」を作成する方法と、Q&Aへの回答方法を解説!... 小山ケイ
未分類 OBSアプリケーション音声キャプチャ ライブ配信で特定の音声だけを流す~OBSのアプリケーション音声キャプチャについて 2022年10月26日 こんな人に見てほしい OBSで音声を分けて配信したい プリケーション音声キャプチャの使い方を知りたい パソコンを使ったライブストリームではゲーム音声やマイク音声、チャット音声、BGMなど複数の音声が混ざった状態になっています。 ですが配信に流したくない音声もなかにはあるかと思います。 ゲーム仲間とのゲーム動画を作りた... 小山ケイ
未分類 OBS Studioアップデート 【OBS最新アプデ】バージョン28の追加機能~更新方法とチェックポイント 2022年9月25日 OBS28.0の概要と、今すぐに使える新機能やテクニックを紹介~アップデートをする前に気をつけるポイント、アップデートはまだしないほうがよい人についても解説!... 小山ケイ
配信の仕方 棒読みちゃんわんコメ音声読み上げ ライブ配信の音声読み上げをアプリ1つで~わんコメの設定手順と注意点解説 2022年7月14日 こんな人に見てほしい わんコメの音声読み上げがうまくいかない 棒読みちゃんとわんコメを連携させたい わんコメはYouTubeライブやTwitchなどライブストリーミング中のコメントを一括で管理できるソフトです。 わんコメにはコメントジェネレイターのようにコメントを配信画面に映す機能や、コメントを自動的に機械音声として読... 小山ケイ
配信の仕方 コメントコメントジェネレーターわんコメテキストジェネレーター わんコメのコメント色・背景色を変更する方法~テンプレートジェネレーターの使い方 2022年7月2日 わんコメのコメント色やフォント、背景をテンプレートジェネレーターを利用して変更・配信ソフトに設定を反映させる方法を解説~自分オリジナルのコメント表示画面を作り、見やすくて目立つ配信画面を作ってみよう!... 小山ケイ
配信の仕方 OBS Studioわんコメコメントビューア音声読み上げ アプリ1つでYouTubeライブのコメントを画面表示・音声読み上げ~わんコメの基本設定 2022年6月15日 ライブ配信のコメント管理や画面表示、音声読み上げがアプリ1つで~わんコメのダウンロードから、実際にライブ配信で利用するまでの手順を解説。アカウント作成や課金の必要は一切なし、手軽に今から試せるので今までコメント画面表示で迷っていた人にオススメです。... 小山ケイ
未分類 アンチコメント迷惑荒らしコメント 迷惑コメント・スパム被害から身を守る方法~Vtuber・YouTubeライバー必見 2022年5月29日 YouTubeライブで今すぐできるアンチコメントに対する対策方法を解説~VtuberやYouTuberは自分の身は自分で守る術をあらかじめ用意しておきましょう。... 小山ケイ