お話ししていた視聴者からの反応がいつの間にかなくなって、虚空に話かけていた…
いやぁ悲しいのですけど、生配信あるあるだから笑えません。
視聴者数も一時は50人まで伸びたけど少しづつ減っていって、リアルタイムで見ている人が20人ぐらいまでになったら「あれ?私の配信つまらない?」と不安な気持ちも増大してきます。
そんな心配性なあなたにはぜひ心理学的な考え方を利用して、視聴者の承認欲求を刺激しながら視聴者をコメントしたい気分にさせるテクニックをおススメします。
それでは、視聴者をあなたの配信にくぎ付けにして長く見続けてもらうための工夫をお伝えします。
視聴者をくぎ付けにする生配信
生配信をしているといつのまにか視聴者が減っていた……
Youtubeライブやニコニコ生放送など生配信をしていて、よくあることランキングトップ5位にかならずはいるこの現象。
なんで視聴者があなたの配信画面を閉じてしまったか。
その答えは単純です、
あなたの配信は面白くないではありません。
あなたの配信を見続ける意味がないと感じたからです。
面白いという要素以外にも
・メンタリストDaigoさんみたく役に立つ情報を教えてくれたり
・可愛いネコさんを見れ癒される
・イケボを聞いてうっとりしていたい
などなど
それぞれの視聴者が配信を見ることで何かしらの欲求を満たしたいと思っています。
面白い漫才や癒される可愛いものを見ることで嫌なことを忘れて精神を安定させたり、知らない知識を集めて知識欲をたかめたりと視聴者によって何を見たいかが変わってきます。
本来ならそれぞれの視聴者にあう要望を叶えてあげたいと優しいあなたなら考えたかもしれませんが、当然みんなの願いをかなえるのは難しい。
そこで、人間みんなが持っている欲求の中で強力なものの1つ
誰かに認められたいという承認欲求を満たして視聴者の関心を引き寄せてみたいと思います。
承認欲求
承認欲求は誰かに認められたいという欲求のことです。
承認欲求はマズローの5段階欲求説の中でも説明されており、普段の生活の中でも意識はしていませんが何気ない行動の中にも誰かに認められたいという気持ちが隠れています。
・子供時代に学校のテストで90点を超えたらお母さんのとこに見せに行きたいと考えたことありませんか?
・ツイッターで『いいね』をたくさんもらいたいと思いませんか?
誰かに認めてもらうという経験はとてもあなた自身を安心させることができます。
しかし普通に生活しているだけだと、承認欲求を満たすことはなかなか難しい。
有名人じゃない限りツイッターでたくさんいいねをもえたりできませんからね。
そこで、あなたの配信のなかで誰もがほしい承認欲求を満たしてあげたら視聴者もあなたの配信に行きたいと思うようになりませんか?
だって、配信に来てコメントをしていたらいつの間にか承認欲求が満たされて良い気分になっているのですからね
そこで、みんなを虜にする承認欲求を満たすためのテクニックを2つ確認していきましょう。
イエスの力
デール・カーネギー「人を動かす」という書籍を読んだことはありますか?
本の中で書かれているイエスで答えられる問題を選ぶという考え方を配信の中で取り入れたいと思います。
このイエスと答えてもらえる流れのことを心理学ではイエスセットと呼んでいます。
相手に対してイエスと答えやすい質問を繰り返していくことにより、本命の頼み事や質問に対してもイエスと答えやすい感情を相手に持ってもらう考え方です。
視聴者とお話しをするときはお互いに何も知らない状態で会話がスタートします。
ひょっとしたら違う意見をもっている可能性もあるので、選ぶ話題もなかなか難しいと感じるかもしれません。
そんなときには、質問の内容にイエスと答えられるような共通の事柄(最近暑いですよね?小さなネコって可愛いですよね?などなど)をまずはさんでみます。
配信の中でゲームをしていたり、特定のジャンルを扱っているならそのジャンルに関わる共通認識を質問してみてください。
すると、みんなが共感しやすい内容で質問をしているので視聴者も質問に賛成してくれるコメントをしてくれます。
イエスと答えられるような内容をお話ししたり質問したりという流れを繰り返していくと、配信者と視聴者は同じ思いを共有していて互いに認め合っているという雰囲気が出来上がります。
誰かから質問をされて「ノー」と答える行為は相手の言葉から自分自身を守るという緊張した状態を作り出してしまいます。
そして、緊張をした気持ちをもっていると自分がした行動を悪いほうに考えてしまいがちになります。
質問をした配信主からすれば何気ない気持ちで話していて否定されてもさほど気にしていないかもしれませんが、否定した視聴者としてはこの配信の空気感をなにか壊してしまったのかなと感じてしまう場合があります。
出来ればこのような緊張感は視聴者さんには感じてほしくありません。
互いにイエスと言えることから質問したり話題として提供することで、
この生配信はあなたのコメントを認めている場なのですよ
と感じてもらいましょう。
褒めて感謝する
視聴者から挨拶コメントされたときに感謝の挨拶していますか?
というコメントが流れてきた時に
と普通に挨拶返しをしているなら、もっと感謝の気持ちを込めてみましょう。
佐藤さん、コメントありとがう。
初めてあえてすごくうれしいよ。
今ポケモンをやっているだけど、佐藤さんはポケモン好きかな?
なんてやってみたらどうですか?
言葉で見ると大げさだなと感じるかもしれませんが、実際に自分がコメントしたことで配信者さんが嬉しそうに「ありがとう」と言ってきてくれたら正直嬉しくないですか。
感謝や褒められるといった行為は普段そこまで受け取ることがありません。
そこによく知らない人だけど自分のしたコメントという行為で喜んでくれる人がいたら、続けてコメントしてみたいと思いませんか?
もしかしたら人をほめるなんてできないよと感じているかもしれません。
普段から褒めることをしていないと難しいかもしれませんが、実はそこまで難しいことはしなくても大丈夫です。
コメントを通じてお話しをしていると何かしらあなたと違う意見や見方、こだわりを感じ取れます。
このあなたと違うポイントをとりあげて、考え方や意見について認めるだけで大丈夫です。
例えば、テトリスやぷよぷよなんかのパズル問題を解くときに直観的に解く人と理論的に勉強している人がいるとします。
あなたは理論的に学んでゲームをしているけれど、視聴者から「私は直観的にやっているんだよねぇ」といわれるかもしれません。
そんな時に「私とは違うやりかたなんだね」と淡々に応えていけはダメです。
こんな感じでやってみたらどうでしょうか
へぇ、直観でとけるんですか。
見えない道筋が見える感じなんですかね?
すごいですなぁ~
やりこむことで直観が磨かれるのなら私もがんばってみますね♪
少し大げさな感じで書いてみましたが、実際に配信の中で自分とは違った見方でコメントをしてくる視聴者は必ずいます。
ひょっとしたらあなたの意見とは違うかもしれませんが、極端なことではない限りどちらかが間違っているというわけではないことがほとんどです。
相手のやり方との違いを認めてその人がやってきたことや考え方をほめてみてください。
別に視聴者のやり方をあなたが受け入れる必要はありませんが、
お互いに考えを尊重できる空気感を作ってみましょう。
自分から行動する
視聴者との会話するときはまず自分が話をリードするつもりでいましょう。
数多くの生配信を拝見していると詳細欄に「コメントがあるまでは基本無言でやっています」と書いている方がいます。
別にそのかたのやり方を否定するわけではありません。
その方は作業枠として配信をしていたり、ゲームを淡々としていて絡んでくる人が来ればお話しをするスタンスというものを貫いているからです。
ただし、視聴者からのコメントは基本的に来ないものだと前提としておいて考えておかないといけません。
別に視聴者はあなたの配信に来てコメントをしないといけないという責任を持っていません。
視聴者がコメントをする時に考えていることは色々あるでしょうが、基本的には「コメントをしたら何かが起こりそうだな」とあなたの配信を見ていて感じたから行動を起こしてくれます。
配信者が無言で何かしらやっているところを視聴者がみて、
と思いますかね?
正直静かな配信でコメントするなら、コメントがないけど一人でなんか楽しそうに喋っている配信者のところでコメントしたほうが面白そうなことがおきるかもと考えるでしょう。
つまり
生配信をするなら連続で話続けろとは言いませんが、話題をいくつか用意しておいて静かだなぁと感じたときに小話を始められるぐらいの行動力を持っておきましょう。
もし話題作りのやりかたがよくわからないならこちらの記事を見てアイデアの出し方を学んでおきましょう。
生配信だけではなくて、リアルの会話でも使えるやり方を紹介しています。
まとめ
視聴者を生配信にくぎ付けにする秘訣についてお話ししました。
・イエスと答えられる言葉を使う
・感謝と褒める
・自分から行動する
視聴者さんはあなたから受け取った言葉であなたとこれからもお付き合いをしていきたいか判断しています。
視聴者さんが喜ぶこと、嬉しいと感じることをまずは先にプレゼントする気持ちで行動してみてください。