とりあえず国税庁のHPみにいって申請やってみるか
とこの記事を読みおわった時にあなたもなってもらいます!
確定申告なんて自分には無理だわぁ…
って思っているあなたと私は同じ仲間ですよ。
わざわざこの記事タイトルを見て読み進めてきてくれたあなたはやっぱり確定申告が気になっているのはよくわかります。
↑のページを見てもらったらわかるけど、どのボタンを押すかの時点で迷う!
そこから適切なルートで7回ぐらいボタンを押していけばたどり着けると思うけど、いきなりだとハードル高め。
そんなあなたに少しだけ先に進んでみた私からのアドバイスは本とかネット情報を見たら十中八九わからなくなってギブアップするので、セミナーにいって簡単に説明してくれる先生の話を2時間ぐらい聞いたらほぼほぼ大丈夫!
この記事ではセミナーを通して感じたことを書きました。
まだ確定申告に関して何もできていないあなたはぜひ1度見て参考にしてください。
セミナーで感じたこと
今回の確定申告セミナーは以前ブログ内で紹介したBI GLOBAL主催で行われました。
講師の先生の名前は掲載の確認を取れていないので省かせていただきます。
実際セミナーが始まる前はどれぐらい覚えることがあるのかな?
ついていけるか不安だ…とか思っていました。
しかしですね…
あぁ何とかなりそうだな、最悪わからなくなったら2,3点調べたら出来そう!
無事自分で行動を開始する段階までは進歩できました。
細かい内容を書き出すとそれこそほかの細かく書いているサイト通りに訳が分からなくなるので、大事なことを2つ書いておきます。
・源泉徴収票、支払った経費や参考資料、移動費などは目に見える形(領収書)でまとめておこう!
・経費内や雑収入内での足し算は少しぐらい間違っても大丈夫だが、申告書内での計算間違いはするなよ!
少しぐらいなら経費に足してみたり、細かく分けずにいっしょくたんに書いたとしても国税庁の方々は確認しようがないことまでは深くまで突っ込んできません。
数字の桁が違っていたり、前年と比べて数字が明らかに増えていたり、経費を細かく分けないで雑費としてまとめていたら国税庁から注意が来て証拠の提出を求められるのでやりすぎはダメですよ!
最近ならyoutubeや他配信サイトで動画や生配信を通じてお金を稼いでいるかたもいますが、もちろんこの方々もしっかりと確定申告はしておいたほうがいいですね。
撮影に使った機材やPC、編集用ソフト、移動費、撮影場所代などなどしっかりと経費で落ちますし、収入もGoogle AdSenceや広告費などネットで全部確認できることなのでこのブログを通じて配信に興味をもって実践している人も確定申告はしておきましょう。
行動あるのみ
確定申告をするならセミナーなどで誰か詳しい人の話を聞いてからがよい!
Youtubeやブログなどでも動画付きで分かりやすく説明されているのを見つけるのはありかもしれません。
しかし、あなたの収入状態にしっかりとマッチしている動画かどうかの見分けは難しい。
確定申告に関する本が基本的に分厚くてわけわからなくなるのは全部の事例を載せているからなのですが、そこから自分で見つけ出すのと動画を見つけ出すのはある意味似ているかもしれません。
税理士に相談するという選択肢もありますが、いきなり相談しなくていいでしょう。
もしあなたが本格的に事業をしていて収入が1千万を超えるぐらいなら相談しておいたほうがいいですが、そこまでいっていないなら自分に合う税理士さんを見つけて事前にしっかりと打ち合わせをしてなどの手間をとってやりたい方以外はやらなくていいでしょう。
セミナーに一度行ってそこで問題解決をしてしまえば、相当な間違いをしない限りは通告は来ないです。
最初の一回目だけを日程を決めて予約して、いかざるを得ないような状態に置くと無理やりにでも行けます。
いつか行くだろうだとあと伸ばしにすることは夏休みの宿題のごとく一生やりませんので、予約を入れてしまうのが一番手っ取り早いですね。
ちなみにすぐ行動できない人の処方箋を書いてみたので、こちらの記事も見てみてね!
確定申告は自分の資産(お金)を守るための節税です。
成功の9ステップで有名な世界的な経営コンサルタント ジェームズ・スキナーの著書「お金の科学~大金持ちになる唯一の方法~」の中でも節税の大切さは述べられていましたが、私たちはお金を手に入れたいとは考えるのに出ていくお金に関しては無関心になりがちですよね。
お金をしっかりと管理する節税はこれからの老後のお金問題を心配している私たちにとって大切なことです。
出来るところから始めていきましょう!
まとめ
「確定申告は難しそう」
この考え方だけでも変えてほしかったのでこの記事を書きました。
確定申告を1人だけで取り組むには最初のハードルが高いので、手助けをしてくれるセミナーを利用してあとはやるだけ状態まではもっていこう!
少しの知識とやれるというポジティブな気分を一度体験してみてはいかかですか。