- Youtubeを何で頑張るのか知りたい
- チャンネル登録をしてなんのメリットがあるのか知りたい
- 数で何が変わるのか知りたい
Youtubeの人気はここ数年で加熱しており、数年前からテレビでも取り上げられる機会も増えてきました。
Youtubeで収益化ができるともあって、Youtubeのチャンネル登録者数に注目している人がたくさんいます。
今回はYoutubeで誰もが目指しているチャンネル登録者数を増やすことで得られるメリットとデメリットを解説します。
メリット
視聴者数が伸びる
あなたはYoutubeを開いたときに同じ人の最新動画をよく見るなと感じたことありませんか?
かつその人は自分がチャンネル登録している人の可能性が高いはずです。
実はYoutubeのシステム的に最新動画は表示されやすくなっており、チャンネルに登録している人がYoutubeのトップページを開いたときに画面のオススメ欄に優先的に公開されます。
この優先的に表示されるシステムがチャンネル登録数を増やすことのすさまじいアドバンテージになります。
Youtubeの動画を見られるためには視聴者がYoutubeを開いたときに動画のサムネイルが表示されていることが特に大事です。
Youtubeを偶然開いたときに画面に自分のよく見ているYoutuberの最新動画があったらついつい開いてしまう心理はどうしても避けられないので、チャンネル登録者数は動画の視聴回数に大きく関係しているとみて間違いありません。
高評価とコメントの数が増える
チャンネルに登録している人が初見の人より動画を見てくれる数が多くなるにつれて、高評価やコメントを残してくれる数も多くなります。
もともとあなたのチャンネルに興味があって登録してくれている人なので、新しく上がった動画にも良い印象を持ったまま動画を見てくれる可能性は高まっています。
初見の人が始めてみるYoutuberの動画に対して高評価ボタンを押したりコメントをする行為は一種の心理的な障害があり、あまり評価をしてくれません。
一方toutuberに対して好意を抱いている人は高評価やコメントをするハードルも下がっているので、動画内で高評価やコメントのお願いをするだけでも良い反応をもらいやすくなります。
再生時間が長くなる
チャンネル登録者がYoutuberに対して好印象を持っている場合、動画を最後まで見ようとしてくれる人も多くなります。
初見の人が動画を見た場合、違和感を感じたらすぐに動画を閉じてしまいます。
また、ノウハウを知りたくて動画を開いた人は導入や締めの言葉はスキップして必要な場面だけを見たりしています。
つまり、動画を出しているYoutuberについてよく知らない人だと動画を最初から最後まで見ていない可能性が高くなるので再生時間があまり増えなくなります。
一方あなたのことをよく知っているチャンネル登録者はとりあえず最初から最後まで動画をみようと考えてくれているので再生時間も自然と伸びます。
Youtuberの1つの目標・収益化ができるようになるためには動画の再生時間合計4,000時間が必要なので、収益化を加速させるためにもチャンネル登録者数は重要です。
デメリット
チャンネル登録者数が増えることでプラスになる面が色々とあるとわかりました。
逆に数が増えることで起こるデメリットについても見ていきましょう。
お金で買った登録者はただの毒
Youtuberとして活動しているとチャンネルの相互登録を持ちかけられるかもしれませんが、絶対に断りましょう。
相互登録してもあなたにとっては全く役に立ちません。
2人以上で協力してお互いのYoutubeチャンネルに登録する行為。
相互登録は見た目のチャンネル登録者数を水増しして、広告収益化ができるようになるための指標であるチャンネル登録者数1,000人以上を達成するために行われている。
中にはお金を払ったり、ゲーム機プレゼント企画をしてチャンネル登録を条件にするなどYoutubeの利用規約に反する行為をしている。
そもそもYoutubeの利用規約に反している時点でダメなのですが、自分が好きで登録したわけでもないチャンネルの動画を見る人はまずいません。
ゲーム系の動画ばっかり見ている人が化粧について語るチャンネルに登録したとしても、オススメのコスメ動画をみることはほぼないでしょう。
また、動画のインプレッション数に対するクリック率が下がる原因にもなるので相互登録はお勧めできません。
Youtubeは動画を検索結果として出したり、関連動画として出したときにどの動画がより見られやすいかを数字として把握しています。
そして、Youtubeではより見られやすい動画を優先して表示するシステムが使われています。
チャンネル登録をしていると登録者には優先して動画を検索結果に出すようにしていますが、興味がないのに相互登録をしたチャンネルの動画が流れてきても見られる可能性は低く未読のまま置いておかれます。
するとYoutubeは無視された動画を見る価値が低い動画だと判断して、ほかの視聴者でも表示する回数を少なくしてより人気のある動画を優先的にだし始めます。
つまりチャンネル相互登録をした場合、あなたの出した動画の評価が勝手に下がり続ける可能性が高まります。
当然評価が下がると動画の再生数や再生時間も下がってしまって、広告収益化の道も遠ざかってしまいます。
収益化への近道をしようとして、逆に遠回りをしてしまうのでYoutubeチャンネルの相互登録はやめておきましょう。
1つの動画でチャンネル解除の可能性が高まる
Youtubeチャンネルを運営していくにはチャンネルの個性が必要です。
特定のジャンルに絞ったり、一貫した理念や考え方を持った人のもとに人は集まりやすくなります。
しかし、普段とは違ったジャンルの動画をだしたり突然過激な発言をした場合、チャンネル登録をはずされることがあります。
あなたのYoutubeチャンネルに登録した人はチャンネルで扱っている特定のジャンルのことが好きだったり、あなたの考え方・行動に興味を惹かれて登録しています。
それなのに視聴者の希望と違う動画を出した場合、裏切られたと勝手に判断する人は絶対に出てきます。
あなたがたまには変なのも出しても良いよねと感じるかもしれませんが、視聴者からしたら関係ありません。
視聴者は自分の基準でチャンネルに登録する、はずすを決めてしまうのでチャンネルに動画を出す場合は本当に出しても良いか動画を作る前に一度考え直しましょう。
ファンとアンチは表裏一体
ファンとアンチの関係は不思議なもので、今まで好きだと思っていたことが突如嫌いになることも珍しくありません。
アイドルのファンとして活動していた人がアイドルの熱愛をきっかけにアンチ側に切り替わることもよくある話です。
コメント欄で毎回称賛してくれていたのに、いつの間にかツイッターで自分の悪口を広め始めるなどの実害もあなたが有名になっていくにしたがって出てくるかもしれません。
チャンネルから離れていく人と同様に、自分の期待を裏切られたと感じたときに人は自分のもとから離れていきます。
チャンネルの方針や考え方は頻繁に変えず、一貫したスタイルを保つようにしておきましょう。
まとめ
Youtubeのチャンネル登録者数を増やしたときに起きるメリット、デメリットについて解説しました。
再生数が伸びたり、高評価が増えたりとプラス効果が高い一方、チャンネル登録者の集め方やアップロードした動画によってはマイナス面の効果もでてきます。